SAUNA
湯河原温泉の源泉が楽しめる開放的な露天ひのきと岩風呂、体感温度100℃の激熱ロウリュサウナとしっとり柔らかスチームサウナが手ぶらで楽しめる温浴施設
サウナを立ち上げたキッカケ
当施設が開業したのが2004年3月。温泉施設やスーパー銭湯や開業ラッシュ後期に沼津市に開業。当時は第二次サウナブームも落ち着き、温泉施設には健康や娯楽のために、サウナが常設されるのが当たり前でした。
2018年12月にドライサウナ老朽化により、サウナをもっと楽しく、熱々で楽しめないかと思い、オートロウリュ導入と総ヒノキサウナにリニューアルしました。
リニューアル時には、常連のお客様からロウリュが熱過ぎる!と小言を良く言われましたが、今となってはやみにつきになっていただいてますね(笑)
サウナ施設のこだわりポイント(設備、グッズ、食事など)
2種類のサウナがあり、オートロウリュでは体感温度100℃の高温サウナ、スチームサウナは45℃前後の低温なので、熱さが苦手な方や慣れていない方など、様々な方が楽しめます。
どんなサウナカルチャーを作りたいか
2025年から当施設にて、ご利用者の健康促進や健康寿命の延伸の取り組みを実施しており、その中で、昨今サウナも健康増進や疾患予防にも繋がるエビデンスが報告されてます。安全で正しく、健康促進に繋がるサウナ入浴ができるカルチャーになればと思います。
静岡におけるサウナの良さや可能性について
富士山や温泉、海、山、川、そして素晴らしい食材と、サウナとの相性はとても高いですね。究極のととのいを目指せるのが静岡です。
サウナの新たな可能性について
日本は平均寿命と健康寿命の両方で世界トップレベルです。
サウナを正しく安全に利用することで、健康寿命の延伸に繋げられると考えます。
新田 和弘NITTA KAZUHIRO
前職のホテルで、大浴場に申し訳なさそうな小さなサウナがあり、試しで入ったのが出会いです。当時は汗をかくだけの設備と思ってました。
登山後の温泉&サウナに最近ハマってます。
施設名 | 沼津・湯河原温泉万葉の湯 |
---|---|
所在地 | 静岡県沼津市岡宮1208-1 |
電話番号 | 055-927-4126 |
WEB | https://www.manyo.co.jp/numazu/ |
営業時間 | 24時間営業 朝8:00〜朝10:00は⼤浴場の清掃時間の為、ご⼊浴出来ません |
定休日 | 年2回メンテンスの為、臨時休館日有 |
料金 | 大人(中学生以上) 平日1,900円 土日祝日2,400円 |